田中歯科クリニックのHPにお越しいただきありがとうございます。
患者さまの大切な歯を1本でも多く残すことを第一に考え、お口の中から患者さまの健康をサポートしてまいります。
そのため、患者さまとのコミュニケーションは常に大事にしています。治療に関する分かりやすい説明はもちろん、カウンセリングをしっかりと行い、患者さまのお悩みを詳しくお伺いします。
患者さまが気持ちよく受けられる治療を心がけていますので、お気軽にお越しください。
現在に至る
患者さまに寄り添う診療で、健康なお口を維持するサポートを
歯医者に対して苦手意識を持っている方でも気軽に足を運べるような歯科医院を目指し、日々の診療に取り組んでいます。そのために、分かりやすい説明や、痛みの少ない治療の提供を通して、患者さまが負担を感じることのない診療を心がけています。
また、私の地元である糀谷で、お口の中から地域の皆さまの健康をサポートできることはとても嬉しいことです。これからも皆さまの健口(健康なお口)のために、全力で診療に取り組みますので、何かお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
糀谷で開院した理由を教えてください。
もともと、この場所には私の実家があり、父が皮膚科の医院を開いていました。しかし、地域の再開発に伴い、両親は引っ越し、医院も閉院となりました。私自身は埼玉県の歯科医院で勤務していましたが、父親から「この場所が空いたら良かったら使わないか」と連絡をもらったことを機に、この場所で開院するに至りました。
どんな患者さまがいらっしゃることが多いですか?
空港関係の仕事に就いてらっしゃる方が多いですね。再開発前の地元のイメージを持って開院したので、ご年配の方が多いと予想していました。空港までのアクセスが良いということで、空港関係者以外にもビジネスマンの割合が高い印象です。
お子さまの治療の進め方を教えてください。
歯科医院に苦手意識をお持ちのお子さまに向けて、まずはトレーニングを行います。急を要する場合を除いて、いきなり治療に入ることはほとんどありません。また、長く集中していることは難しいと思いますので、最初は5分、次は10分というように、少しずつ治療時間を延ばしていきながら治療を行うようにしています。
ご年配の方の治療で気をつけていることなどはありますか?
お口を開き続けることは大変かと思いますので、なるべく休憩を挟みながら治療を進めています。また、ずっと仰向けの状態になっていると、息苦しくなるだけでなく、削りかすや被せ物などを誤って飲み込んでしまう恐れがあります。そのため、休憩のタイミングで診療台も起こしたり、治療中も倒しすぎたりしないよう配慮しています。
治療時の痛みを軽減するために工夫していることはありますか?
麻酔で痛みを抑えることはもちろん、注射する時の痛みもできる限り感じさせないよう心がけています。まず、当院では表面麻酔を使用しています。歯茎に塗ってしっかり浸透させることで、注射針が刺さる時の痛みを和らげることができます。さらに、麻酔注射をする際は、深呼吸していただいて、息を吐いている時に注入するなど、患者さまが痛みを感じにくいよう配慮しています。
待ち時間を短くするための取り組みや工夫はありますか?
スケジュールを詰めて取らないようにしています。当院には、診療ユニットが3台ありますが、多くても2台分しかお約束を取っていません。患者さまをお待たせすることなくお通しできるように、余裕を持って診療しています。さらに、1台分診療台が空いていますので、急に痛みを感じたなどの理由でお越しいただいた際でもほとんどお待たせすることなく、治療を行うことが可能です。
自慢の設備とその用途を教えてください。
自慢の設備は殺菌水です。治療器具の洗浄や診療台の清掃などに使用しており、清潔な環境を維持するためにとても役立っています。特に役立っているのが、水が出るチューブの清掃です。チューブ内に汚れが溜まっていると、そこから出てくる水まで汚くなってしまいます。殺菌水を使用することでその汚れを落とすことはもちろん、その後も清潔な状態を維持しやすくなります。
今後、田中歯科クリニック様の目指す姿を教えてください。
歯科衛生士が活躍できる歯科医院であることです。つまり、治療を必要とせずに、メインテナンスでお越しいただく患者さまを増やしていきたいと考えています。そのためには、予防意識を患者さまご自身に持っていただくことが大切です。治療で来院されている方には、予防やメインテナンスの重要性についてお話ししています。そして美容院やエステに行くような感覚で、皆さまがご自身のお身体のケアとして利用していただけるような歯科医院を目指していきます。